現在開発中のため、パスワードが必要です
なんでも設計図が本人確認を実施するケースと手続き方法
なんでも設計図では、サービスの安全性確保やユーザー様の大切な情報・資産を守るため、特定の状況下でご本人様確認を実施しています。この手続きは、不正アクセスの防止やトラブル解決など、サービスの健全な運営に欠かせないものです。
こちらのページでは、なんでも設計図運営事務局がご本人様確認を実施する目的や個別のケース、提出いただく書類の種類などについて説明しています。安心してサービスをご利用いただくため、ご確認ください。
各種お問い合わせは、「リクエストを送信」ページにて承っていますが、その先の運営事務局とのやりとりの際に、なんでも設計図にご登録いただいている情報や、各種ご本人様確認書類などの提出をお願いする場合があります。
以下のような状況において、お客様の安全と権利を守るため、ご本人様確認をお願いすることがあります。
ログインができなくなった場合(パスワードを忘れた、メールアドレスにアクセスできないなど)
不正アクセスの疑いがある場合
長期間使用していないアカウントへの再アクセス時
高額の売上金振込申請時
銀行口座情報の変更時
決済関連のトラブル解決時
プロバイダ責任法に基づく発信者情報の開示請求時
著作権侵害などの権利侵害に関する申し立て時
アカウント停止の解除申請時
特定機能の利用制限解除時
上記以外にも、サービスの安全性確保やユーザー保護のため、運営事務局の判断で本人確認をお願いする場合があります。その際は、具体的な理由と必要な手続きについてご案内いたします。
本人確認の際に必要となる書類は、ケースによって異なります。以下は代表的な確認書類の例です。
運転免許証
マイナンバーカード(表面のみ)
パスポート
健康保険証
登記事項証明書
代表者または担当者の本人確認書類
委任状(担当者が代表者以外の場合)
具体的にどの書類が必要かは、お問い合わせの内容や状況によって異なります。運営事務局からの指示に従って、適切な書類をご提出ください。
本人確認が必要な場合の手続き方法は以下の通りです。
まず、お問い合わせフォームから運営事務局にご連絡ください。その際、ご状況を具体的に説明してください。
お問い合わせ内容を確認後、運営事務局から必要な本人確認書類と提出方法についてご案内いたします。
指定された書類を準備し、案内された方法(専用フォームなど)で提出してください。
運営事務局で書類を確認し、本人確認が完了次第、必要な対応(アカウント復旧、振込手続きなど)を行います。
手続き完了後、運営事務局から完了通知をお送りします。
本人確認の進行状況について確認したい場合は、お問い合わせ時に発行される問い合わせ番号を記載の上、運営事務局までご連絡ください。
本人確認書類をご提出いただく際は、必ず運営事務局からの指示に従ってください。セキュリティ保護のため、以下の点にご注意ください。
運営事務局が指定していない方法(SNSのDM、一般的なメール添付など)での書類提出は絶対に行わないでください。
本人確認書類に記載されている個人情報(マイナンバー、本籍地など)のうち、確認に不要な情報は必ず隠した状態で提出してください。
アカウントに登録されているメールアドレスや電話番号は常に最新の状態に保っておくことをおすすめします。特にメールアドレスは、運営事務局からの連絡や本人確認手続きの際に重要です。
ご提出いただいた本人確認書類は、確認目的のみに使用され、確認完了後は適切に処分されます。なんでも設計図では、お客様の個人情報を厳重に管理し、プライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱っています。
不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。なお、本人確認書類の提出を求める場合は、必ず公式のお問い合わせチャネルからご連絡いたします。不審なメールや連絡には十分ご注意ください。
本人確認手続きは、ユーザーの皆様の安全と権利を守るために重要なプロセスです。なんでも設計図では、特定の状況において本人確認をお願いすることがありますが、これはサービスの安全性確保とユーザー保護を目的としています。
本人確認が必要な場合は、運営事務局から詳細な手順と必要書類についてご案内いたします。ご不明点やご懸念がある場合は、お気軽にお問い合わせください。