現在開発中のため、パスワードが必要です
報酬を受け取るための基本的な情報と手続き
なんでも設計図でコンテンツを販売すると発生する売上金について、よくある質問と回答をまとめました。振込申請の方法や振込のタイミング、注意点など、売上金に関する疑問を解消するためのガイドです。
このページを参考にして、あなたの収益を適切に管理し、スムーズに受け取りましょう。さらに詳しい情報は関連ページもご覧ください。
口座振り込みにて売上金をお受け取りいただくために、あらかじめ銀行口座のご登録をお願いします。これは一度設定すれば、継続して同じ口座に振り込みが行われます。
銀行名(金融機関名)
支店名
口座種別(普通/当座)
口座番号
口座名義人(カタカナ)
銀行口座の登録方法の詳細は、以下のページで確認できます:売上金を受け取る
振り込み申請日より2週間以内にご登録されている口座にお振込みいたします。振込処理は手動で行われますので、申請後すぐではなく、最大で2週間かかる場合があることをご了承ください。
売上は自動的に振り込まれるものではありません。ご自身で任意のタイミングで振込申請を行う必要があります。
振込申請は月に1回までとなっています。
売上振込の反映状況などは弊社ではわかりかねますので、振込予定日を過ぎても入金が確認できない場合は、まずはお取引銀行へご確認ください。
振込処理完了後、登録されているメールアドレス宛に振込完了の通知が送信されます。この通知を受け取ったら、ご自身の口座で入金を確認してください。
振込申請は売上金額が1,000円以上の場合に可能です。1,000円未満の売上に関しては、金額が1,000円を超えるまで振込申請を行うことができません。
1回の振込につき一律330円(税込)の振込手数料がかかります。この手数料は振込金額から差し引かれます。
例: 売上金額が1,500円の場合、振込手数料330円が差し引かれ、実際の振込金額は1,170円となります。
振込手数料の負担を軽減するためには、一定金額がたまってから振込申請を行うことをおすすめします。特に売上金額が少ない場合は、ある程度まとめて申請すると効率的です。
振込申請は、ダッシュボードから簡単に行うことができます。以下の手順で申請してください。
なんでも設計図にログインします
画面右上のプロフィールアイコンから「ダッシュボード」を選択します
ダッシュボード内の「振り込み申請」セクションを見つけます
「振り込み申請ボタン」を選択し、確認画面で内容を確認の上「確定」を選択します
重要: 振込申請後の取り消しはできません。申請前に振込金額と振込先口座情報を十分にご確認ください。また、振込申請は月に1回までとなっています。
詳しい振込申請の方法は、以下のページでご確認いただけます:売上金を受け取る - 振り込み申請方法
売上金に特定の預かり期限は設けておりません。振込申請するまで無期限にアカウントに保持されます。
売上金はいつでも確認でき、売上管理ダッシュボードから現在の残高を把握できます。
売上金が1,000円を超えた時点で、いつでも振込申請が可能です。
定期的に振込申請することも、ある程度まとめて申請することも可能です。
アカウントを長期間使用しない予定がある場合は、事前に売上金の振込申請を行っておくことをおすすめします。また、確定申告が必要な方は、年度ごとの売上を把握しやすいよう、定期的に振込申請を行うとよいでしょう。
振込申請から入金までには最大2週間かかる場合があります。以下の点をご確認ください:
振込完了メールが届いているにも関わらず入金が確認できない場合は、まずはお取引銀行にお問い合わせください。それでも解決しない場合は、お問い合わせフォームより弊社までご連絡ください。
振込状況の更新には以下の段階があります:
「申請中」から「処理中」、そして「完了」へと状況が更新されるまでには時間がかかることがあります。振込申請から最大2週間程度お待ちください。2週間以上経過しても状況が更新されない場合は、お問い合わせフォームより弊社までご連絡ください。
振込金額が想定と異なる場合は、以下の点を確認してください:
それでも金額に疑問がある場合は、具体的な取引情報(日時、金額など)を準備した上で、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
その他の疑問やトラブルについては、お問い合わせフォームからカスタマーサポートまでご連絡ください。できるだけ早く対応いたします。
ここに記載されていない内容や、より詳しい情報については、お問い合わせフォームからカスタマーサポートまでご連絡ください。